『3学期 始業式』 1月9日
本日から、3学期が始まりました。体育館に全校児童が集まり、始業式を行いました。
始業式の前には、4年生が合奏の発表をしました。2学期、連合音楽会に向けて取り組んだ「夢をかなえてドラえもん」の合奏を、全校児童の前で披露してくれました。
始業式では、1・3・5年生の代表児童が、冬休みの思い出と新年の目標を発表しました。
短い3学期ですが、新学年に向けて実りある3学期にしてほしいです。
『2学期 終業式』 12月26日
2学期の終業式を行いました。感染症流行の状況を鑑み、テレビ放送で行いました。
長かった2学期、色々な行事や活動がありました。1・3・5年生の児童が代表として作文を読みましたが、どの子にとっても思い出深い2学期だったようです。
明日から冬休みとなります。家庭でも一年の締めくくりをし、来る新年をよい一年にしてほしいと思います。みなさまも、よいお年をお迎えください。
『第3回タイピングコンテスト』 2~6年生 12月13日
2学期も終わりに近づいてきていますが、第3回タイピングコンテストを開催しました。今回から3年生も通常参加となり、さらに2年生も希望者のみが参加しました。
2年生からは10人が参加。初めてのタイピングコンテストに張り切って挑戦していました。最後までタイピングし終えると、達成感を覚えたのか、とても満足した表情を見せていました。
今回で3回目のタイピングコンテストですが、回を追うごとに入賞者のスコアがぐんぐんと上昇しています。5年生と6年生の第1位の児童は、ともに校内の過去最高得点を上回るスコアを記録しました。これからもタイピング能力を向上させ、1人1台端末を自在に操作できるようになっていってほしいです。
『児童会役員選挙 立会演説会・投開票』 3~6年生 12月12日児童会役員選挙の立会演説会と投開票が行われました。5年生から会長1名、副会長1名、4年生から副会長1名が選ばれる児童会役員選挙。今年はそれぞれの役職に2名ずつが立候補しました。
こんな伊勢小にしたい、こんな活動をしてみたいという公約を考え、選挙公報を発信したり、テレビ放送で選挙運動をしたりしてきました。また、立会演説会に向けて、演説の練習を何度も繰り返してきました。
立会演説会では、どの候補者も立派な態度で演説をしていました。また候補者を支える責任者の演説も素晴らしかったです。
その後、クラスごとに投票が行われました。今年は、実際の選挙で使われる記載台と投票箱を甲府市役所からお借りし、使わせていただきました。未来の有権者となる伊勢っ子たちにとって、貴重な経験でした。甲府市役所のみなさん、ありがとうございました。
即日開票が行われ、午後には校内放送で結果が発表されました。見事選ばれた候補者も、惜しくも選ばれなかった候補者も、新しい伊勢小児童会の一員として、素敵な伊勢小児童会を作り上げていってほしいです。
『秋まつり』 1・2年生 11月13日2年生と1年生で秋まつりを楽しみました。
2年生が1年生を招待して,一緒におもちゃ作りをしました。
4つのグループに分かれて,まずは2年生がおもちゃの作り方の説明をしてくれました。
続いて,2年生に作り方を教えてもらいながら,1年生がおもちゃ作りをしました。
その後,1・2年生みんなで作り終わったおもちゃで楽しく遊びました。
笑顔がいっぱいの楽しい秋まつり。
これからも,1・2年生みんな仲良く学校生活を送りましょう。
『秋季大運動会』 11月3日
11月3日、今年も秋季大運動会が盛大に行われました。雨により1日延期しての開催となりましたが、天候に恵まれ、穏やかな日差しの下の運動会となりました。
1年生にとっては初めての運動会、また6年生にとっては最後の運動会となり、どの学年の子供たちも精一杯頑張っていました。
保護者の方もたくさん観覧に来ていただき、また父母教師会、地域の方々もご来校し、準備や片付け、運営などを協力していただきました。ありがとうございました。
『サツマイモの収穫』 2年生 10月24日
朝夕が寒くなり,5月に植えたサツマイモもかなり大きく育ってきたようなので,
10月24日(木)の生活科の時間にサツマイモを収穫しました。
晴れ間の見えるさわやかな天候の下,みんな一生懸命にイモ掘りをしました。
小さいイモや大きいイモ,見つけたり掘り出したりするたびに歓声が上がっていました。
たくさんのイモを収穫したあとは,イモのつるを巻いてリースを作りました。
12月の図工で飾り付けをして,クリスマスリースを作る予定です。
とても楽しくできて,みんな大満足のサツマイモ掘りとなりました。
『秋の校外学習』 1年生 10月10日
山梨市の万力公園まで、校外学習へ出かけました。春の校外学習とは違い、バスに乗り、お弁当を持って出発!
いい天気の中、木の実拾いをしたり、動物を見て回ったりして楽しみました。動物を見て「かわいい!」と言ったり、じっくり観察してスケッチしたりできました。
お昼は、芝生の上にレジャーシートを敷いて、友達と一緒にお弁当。青空の下で仲良く食べるお弁当は、とてもおいしかったことでしょう。
午後は遊具で思いっきり遊びました。普段遊べないような遊具で遊ぶことができ、みんな笑顔で遊んでいました。とても楽しい一日になりました。
『校外学習』 3年生 10月9日
3年生の校外学習では、豊富郷土資料館と桔梗屋に行きました。あいにくの天気でしたが、3年生は元気いっぱいでした。
豊富郷土資料館では、昔使っていた道具や暮らしの展示を見たり養蚕のあゆみを動画で見たりしました。
桔梗屋では、信玄餅ができるまでの工程を見学し、工場で働く方の驚くべき姿に感動していました。
お弁当は豊富郷土資料館内で食べましたが、レジャーシートを敷いて外で食べているかのような様子でした。
施設の方の話を集中して聞きながら充実した1日を過ごしました。
『土曜参観・創立100周年記念式典』 10月5日
10月5日、土曜参観と創立100周年記念式典を行いました。
2校時に各クラスで授業参観を行い、保護者を前に張り切って授業に臨む伊勢っ子たちの姿が見られました。
3・4校時には、全校児童と保護者が体育館に集まり、創立100周年記念式典を行いました。甲府市出身の漫画家・鈴ノ木ユウさんをお招きし、生い立ちや漫画家としてのやりがいや苦労などをお話ししてくださいました。また、その場で絵を描く様子を見せてくださったり、質問コーナーでは鈴ノ木さん自らマイクを持ち、児童の元へ行って一人一人質問に答えてくださったりして、子供たちも大喜びでした。
式典の終わりには、子供たちが描いた「夢色紙」のパネルと一緒に、全校児童の集合写真を撮影しました。
記念すべき100周年を迎えた伊勢小学校。次の100年に向けて、また新たな一歩を踏み出しました。
『伊勢フェスタ』 9月27日
たてわり班ごとにお店をつくり、そのお店で遊ぶ伊勢フェスタが今年も開かれました。それぞれのお店では、射的や輪投げ、宝探しやクイズなど、子供たちの考えたゲームで遊びます。店番とお客さんを交代しながら、全校の子供たちが学年の枠を超えて楽しみました。
伊勢フェスタの運営の中心となったのは6年生。全校のみんなが楽しめるように、計画や準備を重ね、当日もリーダーとして活躍してくれました。全校のために頑張った6年生のみなさん、お疲れ様でした。
『生活科 むしとり』 1年生 9月25日
荒川の河川敷に虫取りに行きました。
バッタやトンボ、チョウ、テントウムシなど、
たくさんの虫をつかまえ、
嬉しそうな顔を見せていました。
入学してから半年が経ち、友達と仲良く、
協力して活動する姿が見られました。
『林間学校』 5年生 9月19日・20日
9月19日・20日と1泊2日で5年生が八ヶ岳少年自然の家を利用し林間学校に行っていました。
各リーダーを中心に、全ての活動を仲間と協力して実施した姿は立派でした。
2日間を共に過ごしたことで、それぞれの個性の違いを理解し、絆を深める事が出来たのだと感じます。
「団結! 協力! 48人の絆が深まる林間学校」のスローガンが達成できたという満足感が、帰校した5年生の表情に表れていました。
『秋の校外学習』 2年生 9月13日
最近にしては過ごしやすい時々晴れ間の見える薄曇り。
校外学習で,山梨県立科学館と愛宕山こどもの国に行ってきました。
午前中は,科学館でいろいろな科学体験をしたりスライム作りをしたり,楽しく活動しました。
青空の下,涼しい風を感じながら友だちといっしょにおいしいおべんとうを食べた後,午後は,ゆうぐで元気いっぱいあそびました。
生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」に関わって,しせつのくふうについても発見してきました。
天候に恵まれて,学びと笑顔いっぱいの校外学習になりました。
『秋の校外学習』 4年生 9月12日
いい天気の中、無事校外学習を終えることが出来ました。
始めに「安藤家住宅」へ行き、昔の人々の暮らしぶりや生活道具について学びました。
お昼を食べた後は、「やまなし伝統工芸館」へ。フォトフレーム作りや甲州印伝の模様をつける体験をしました。
とても暑い日でしたが、説明を一生懸命聞いて、メモを取る姿が立派でした。
『第2回タイピングコンテスト』 3~6年生 9月6日・9日
2学期最初の伊勢コンクールとして、第2回タイピングコンテストを開催しました。3~6年生の児童が参加しました。3年生は希望者のみでしたが、前回より多くの児童が参加しました。
夏休みにクロームブック(一人一台端末)を持ち帰り、ドリルなどの宿題の他、タイピングの練習もしました。今回は、夏休みの練習の成果を発揮しようと頑張る子供たちの姿が見られました。
今年で3年目となるタイピングコンテストですが、伊勢小史上最高得点を記録した児童もいました(1分間あたり400字以上の速さ!)。前回より記録を伸ばした児童もたくさんいました。伊勢っ子たちには、これからもタイピング能力を伸ばしていってほしいです。
『2学期 始業式』 8月28日
長い夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。
休んだ子も少なく、大勢の子供たちが体育館に集まり、2学期の始業式を行いました。式の中で、2年生、4年生、6年生の児童代表3名が、夏休みの思い出と、2学期に向けての目標を発表してくれました。
行事がたくさんある2学期、伊勢っ子たちの輝く姿が見られるのが楽しみです。
『水かけ祭り』7月20日
夏休み初日となった20日(土)。
伊勢小学校父母教師会の主催で,「水かけ祭り」が開催されました。
今年で3回目となり,子供達も心待ちにしていたイベントです。
朝早くから準備をする父母教師会の皆さん。
このあと悪いヤツらに心を奪われてしまいます。
今年100周年となった伊勢小学校を乗っ取りに来た悪いヤツらを
子供達が一丸となって退治しました!
悪いヤツらに呪われた大人達も,正しい心を取り戻してめでたし,めでたし。
企画から準備,運営,片付けまで,イベントの開催にご尽力いただいた父母教師会の皆さん,暑い中でしたが,最高のイベントを無事に終えることができました。本当におつかれさまでした。
児童の皆さん,この後も楽しい夏休みをすごしてね。
『1学期 終業式』 7月19日令和6年度の1学期も最終日。
今年度の終業式は,体育館に全学年が集合して行いました。
皆,校長先生のお話や生徒指導主任のお話を真剣に聞いていました。
また,3名の児童が全校の代表として発表してくれました。
「命」を大切に,夏休みを楽しく有意義にすごしてほしいですね。
『一学期最後の掃除です』7月19日
心を込めて掃除をしている姿が 素敵です。
『第1回タイピングコンテスト』 3~6年生 7月1日
今年度2回目の伊勢コンクールとして、第1回タイピングコンテストを開催しました。3~6年生の児童が参加しました。(3年生は希望者のみ。)
伊勢小では、朝のさわやかタイムを中心にタイピング学習に取り組んでいます。今回のタイピングコンテストのために、ここ1~2週間は特に練習に力を入れてきました。
どの教室も真剣に取り組む子供たちの姿が見られ、1分あたり300文字以上のタイピングをする児童もいました。
各学年の上位5名には、賞状を授与する予定です。タイピングコンテストをきっかけに、タイピング能力を向上させていってほしいです。
6月28日
「株式会社トーレイ」の会長様が来校し、
本校にたくさんの本を寄贈してくださいました。
会長様は、本校卒業生だそうで、
木造校舎時代の写真を見て、懐かしんで折られました。
本は、図書館の方におきますので、児童の皆さんに読んでもらいたいです。
『不審者侵入 避難訓練』 6月27日
甲府警察署の方にご協力いただき,訓練しました。
警報と同時に、児童は静かに教室の廊下側に気配を消して避難し
担任はすぐに教室のドアを施錠し、カーテンを閉めました。
不審者役の警察の方の気迫のある声に、緊張感を持って訓練をすることができました。
『オギノ見学』 3年生 6月19日
社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で,オギノ伊勢店へ見学に行きました。
子供たちはスーパーマーケットのバックヤードに入り,初めて見る仕事や様子に目を輝かせていました。
『100周年全校写真撮影』 全校 6月
今年、本校は創立100周年を迎えます。
学校の花「ひまわり」をイメージした黄色いボードを持ち、
校章を全校児童で作り、ドローン撮影をしました。
よく晴れた、青空が美しい日でした。
『連合音楽会~合唱指導~』 4年生 6月13日
連合音楽会へ向けて,練習を重ねています。
この日は、講師に落合 節子先生を招いて,合唱指導をしていただきました。
いよいよ本番のビデオ録りまであと少し。
楽しく,美しい『歌えバンバン』を届けましょう。
『町探検』 2年生 6月7日
子供たちが楽しみにしていた町探検。
雨天のため延期となっていましたが,
予備日は天候に恵まれ,みんな元気に,楽しく学習してきました。
2年生全員で遠光寺を見学させていただいた後,各班3カ所の見学地に向かいました。
見学地としてお願いしていた場所は全部で8カ所。
お仕事が忙しい中,子供たちをあたたかくむかえてくださいました。
今回,見たり聞いたりしてきたことを,学校でまとめていきます。
『交通安全教室』 3年生 5月29日
前日の雨も上がり,晴天の下,交通安全教室が行われました。
自転車の整備,乗り方,交通ルール。
きちんと身につけて,安心安全に自転車に乗りましょう。
『春の校外学習』 1年生 5月17日
遊亀公園に行きました。
お天気にも恵まれ、元気いっぱいに、仲良く活動することができました。
『演劇教室』 5月16日
全校児童が楽しみにしていた演劇教室が開かれました。
今年の演目は,「劇団影法師」の「BIG TREE」です。
お話はもちろん,音声や映像も色々な工夫がされていて,
これまでイメージしていた「影絵」とはひと味違う,とても素晴らしい劇でした。
演劇鑑賞後のワークショップでは,影絵を作るための手の形を教えてもらいました。
代表児童による,影絵体験もあり大盛り上がりでした。
『田植え』 5年生 5月16日
バケツを使って稲を育てる「バケツ稲」の田植えをしました。
土に水を加えて良く練り,さらに水を張って苗を植えます。
集中して取り組み,あっという間に作業は終了。
稲がすくすくと元気に育つように,この後もお世話を頑張りましょう。
『春の校外学習』 4年生 5月13日
甲府・峡東クリーンセンターと平瀬浄水場の見学に行きました。
クリーンセンターでは,ゴミが処理される工程を間近に見ることができました。
大きなクレーンがゴミを運ぶ様子は大迫力です。
浄水場では,川の水から飲料水ができるまでを学習してきました。
あいにくの雨模様でしたが,学びの多い校外学習となりました。
『第1回 児童総会』 3年生~6年生 5月10日
今年度の児童会活動について話し合う「児童総会」が行われました。
どのクラスも,真剣な表情で話し合いに参加していました。
『学校探検』 1・2年生 5月9日
2年生が,1年生に伊勢小学校の教室を紹介する「学校探検」が行われました。
1年生にとっては,初めて見る特別教室。
2年生もあまり見る機会はないので,みんな興味津々でした。
探検をがんばった1年生には,2年生からメダルのプレゼントです。
<種芋植え> つくし・ひまわり
4月23日
ジャガイモの種芋を植えました。
イモを植えるとこの後はどうなるのでしょう?
順調に作業は進み,たくさんのイモを植えることができました。
みんな,この後の成長が楽しみですね。
『1年生を迎える会』 4月17日
児童会が中心となって,1年生を迎える会が行われました。
毎年恒例 伊勢小の○✕クイズ
最後は,伊勢小児童を代表して
6年生から1年生にメダルをプレゼントしました。
『親任式・対面式・始業式』 4月9日
新1年生と新任の先生方をお迎えして,
令和6年度がスタートしました。
『令和6年度 入学式』
令和6年4月8日 伊勢小学校入学式
かわいい1年生が入学しました。
少し緊張していますが、担任の先生と顔を合わせてニッコリしていました。
はやく学校生活に慣れてほしいです。